読書📚
昨年2023年は、2021年に次ぐ「友人の出版」の当たり年で、たくさんの友人の本を読む機会に恵まれました。中には、夫婦で同じタイミングで出版が決まった人たちも! そのほかにもたくさんの本を読んで、良かった本をなかなか絞りきれなかったので、20冊ほど紹…
2024年になり、1ヶ月が経とうとしていますね。遅ればせながら本年もよろしくお願いします。 さて、毎年恒例の「読んでよかった本」ランキング、今回もやってみたいと思います。今回は小説編です。 8位 あるいは酒でいっぱいの海 あるいは酒でいっぱいの海 (…
遅ればせながら、昨年2022年下半期に読んで良かった本の紹介、今回も行いたいと思います。今回は、新書も小説も短歌集も学術書も全部ごちゃ混ぜのランキングです! 17位 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか (集英社新書…
お待たせしました。2022年上半期読んで良かった本ランキング、この前は「ノンフィクション編」を書いたので、今回は漫画や小説などの「フィクション編」を紹介します。 この時期に発売された作品というわけではなく、私がこの時期に読んで良かった本を紹介し…
読んでよかった本ランキング、上半期編は毎年7月に行っていたんですが、今回は遅くなってしまいました。楽しみにしていた皆さん、お待たせしました。 今回は、学術書やエッセイなど広義の「ノンフィクション」編です。 今期は、ボリュームある学術系の本を何…
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。 そして毎回恒例の「読んで良かった本ランキング」、2021年下半期編も発表したいと思います。 下半期は就職したり生活が変わったこともあり、上半期に比べて読書量は減りました。ただ、それでもけっこうたくさ…
冬から春、そして初夏にかけてはそれぞれ新しい分野のものをいろいろ学び始めたということもあり、本の購入量は激増しました。 今期は、小説や漫画や詩集などのフィクションよりも、ビジネス書や実用書や学術書やドキュメンタリーなどの、広義の「ノンフィク…
毎回恒例「読んで良かった本ランキング」、今回は2020年の下半期分を紹介したいと思います。 2020年上半期は、テレワークやおうち時間が増えたことにより読書量が激増しましたが、8〜11月まで勤務した会社では通勤していたので、下半期は若干、読書量は減り…
基本的に私はあまり旅行する趣味はなく、するとしても1泊2日程度が多いです。特に、1日目と2日目では回る場所を変えてメリハリをつけることが多いです。 9月末に1泊2日で訪れた福島旅行も例外ではなく、1日目は楢葉町、そして2日目はその北にある富岡町を巡…
新型コロナウイルスが話題のここ半年だけど、その影に隠れて忘れられがちなものもたくさんあるなぁ……。 そんなことを考えた、1泊2日でした。 9月26日(土)〜9月27日(日)にかけて、福島県は浜通りエリアに行ってきました! 一緒に行ったのは文学研究者の友…
2020年上半期はたくさんたくさん本を読みました。小説・漫画・詩集など「フィクション寄り」の本で面白かったものについては先日ブログを書いたので、今回はそれ以外の「ノンフィクション寄り」の書籍について紹介したいと思います。 いつもはだいたい10冊紹…
2020年、上半期が終わりましたね。いかがでしたか? 私はとにかくいろんなことがありました。あまりにもいろんなことがありすぎました。それだけで1記事以上分のボリュームになってしまうので、この総括もまた改めて行えたらなと思います。 コロナ禍のStay h…
昨年はとにかく、とにかく良い本にたっっくさん出会えました。上半期もいい本をいっぱい読めたけど、下半期は近年稀に見るくらい良質な読書ができました。 毎半期恒例の「今期読んで良かった本ランキング」。前置きすらもどかしいのでサクサク紹介していきた…
ふと気付いたんですが。私、読んだ本の記録をし始めたのは2001年12月からなので、生まれてから読書記録をつけるようになるまでよりも、読んだ本を記録するようになってから現在の年月の方が長いんですよね。月日が流れるのは早い……! さて、毎半期恒例の「今…
この冬、皆さんいつにも増して「昨年読んだ本」「昨年読んでよかった本」「今年読みたい本」の紹介多くないですか……? どれも面白そうなので、hontoやAmazonの欲しいものリストにどんどん登録してます。 さて、毎年(というか毎半期)恒例の「今期読んで良か…
ビブリオバトル火付け役の先生がいる大学の出身。ブームになっていくさまもSNSで見ていましたが、きちんとしたビブリオバトルはじつは観覧したことがありません。そんな私です。 ある日のこと。小学館からのメールマガジンで「大学対抗 書評バトル」の観覧者…
忙しさと読書量ってあまり比例しないのかも、と最近思います。どちらかというと忙しさそのものよりも、「精神的な余裕の有無」が大きいような。 さて、7月恒例の「上半期読んで良かった本ランキング」、今回も行いたいと思います! 「2018年に発売された本」…
インカレ学術系サークル「ヱスノメソドロジー研究会」こと、通称「ヱスノ研」。 もともと「東洋大学エスノメソドロジー研究会」という名前でしたが、「ヱスノメソドロジー研究会」と名称が変わりました(研究者団体ではないので、そちらと区別するためだそう…
思春期の頃に比べると読むほうからも書くほうからもやや遠ざかってしまいましたが、それでも詩は好きです。 そして、合唱曲はもっと大好き。Nコン合唱部門の課題曲を作ることは中学時代からの夢です。そんな私です。 3月10日土曜日、初台のオペラシティで開…
年が明けたばかりの真新しい空気、大好き。SNSの投稿にも気合の入ったものが多くて、読み応えがあります。(そういうのを見てばかりだと、それはそれでちょっぴり疲れちゃうから、ほどほどにはしていましたが) そろそろ新年ムードも落ち着いてきて、日常が…
Facebookのほうではひと足お先にお伝えしていましたが。この秋に引っ越すことになったので、いくつか本をお譲りしたいと思います。 この写真は2013年頃の私の本棚の一部。これはあくまでも私の読書傾向のイメージ画像で、ここに写っている本をお譲りできると…
私が2008年頃から行っている、「今年読んで良かった本ランキング」。 たくさんの本を読めた時期は、「上半期編、下半期編」「フィクション編、ノンフィクション編、コミック編」などと分けることがあります。就職してからはあまり読書時間が確保できなかった…
「私が名古屋で暮らすことになったのは、この本の内容がより沁みるように、という神様あるいはなんらかの引力によるある種の配慮だったのかも知れない。そう思わざるを得なかったほど「適切な時期に適切な場所で読めた」一冊。 2年半ほど前のことだっただろ…
今年はじめて読み終えた本は、草野原々『最後にして最初のアイドル』です。(一部界隈で話題になっていたSF小説、ようやく読めました……!) すこし今さら感がありますが、私がほぼ毎年おこなっている、「昨年、読んで良かった本」のランキングを発表したいと…
11月13日、日曜日。「ええやん!朝活」という朝活読書会に行ってきました。 この朝活は、神保町にあるシェアスペースで月2回程度の頻度で開催されているイベント。おすすめ本を紹介しあうタイプの読書会を中心に行なっています。私はちょうど去年の今くらい…