「え、えーっと………『き』はあってると思うよ」 「『る』も、書けてると思う!」 時は1994年。岡山市内の幼稚園で5歳の私は、友達たちから苦し紛れのフォローを受けていた。 画用紙で作ったノートの表紙に、それぞれの名前を書くことになっていた。もともとは…
去年白浜に行ったときも思ったけど、海を見下ろしながら迎える朝はやっぱりいいな──。 去年と同じく、隣には大好きなひとが眠ってるし。でも去年と違って、今年は二人きり。 そんな、2023年4月2週目の浜松旅行。 今回はその2日目の記録です。前日の記事はコ…
4月8日、土曜日。前週に引き続き、再び私は浜松に向かっていました。 青春18きっぷが使える期間ということで、遠距離恋愛中の彼と、中間地点である浜松でのデートです。 自宅を10時前に出発。乗り換えを繰り返し、熱海でお弁当を購入。 食べるタイミングがな…
前回の、浜松旅行のブログの続きです。前回の記事はコチラ。 4月2日、日曜日。浜松旅行2日目。 この日は、浜松市楽器博物館に行ってきました。 1階には、華やかな民族楽器などがたくさん。 じつはこの楽器博物館、私は2018年12月に一度行ったことがあります…
今年、2023年4月は、2回、浜松に行く機会がありました。 お付き合いしている人が関西に住んでいる都合もあり、「青春18きっぷが使える時期はふたりの中間地点で会おうか」ということになり、浜松旅行が決まりました。 彼のほうが浜松から離れているので、彼…
3月上旬の日曜日。ふと思い立って、千葉県は印西市の「BIGHOPガーデンモール」というショッピングセンターに行ってきました。 いちばんのお目当ては、ボディアーキ会員は無料で入れる「SPA SOLANI 牧の原モア温泉」だったんですが、そのほか近隣に面白そうな…
今さらですが。昨年の「買って良かったもの」、このタイミングで紹介できればと思います。 ドライヤースタンド ドライヤースタンド 洗面所 両手解放 便利使用 360℃回転可能 長さ調節可能 ドライヤー固定 ドライヤーホルダー トリミング台 TUAHOUS Amazon あ…
遅ればせながら、昨年2022年下半期に読んで良かった本の紹介、今回も行いたいと思います。今回は、新書も小説も短歌集も学術書も全部ごちゃ混ぜのランキングです! 17位 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか 「18歳選挙権」で社会はどう変わるか (集英社新書…
2022年は魚座にとってラッキーイヤーだと占い雑誌で読み、ちょっと期待していたものの、まさかのおみくじは「凶」で始まるスタートという。 思い返せば、ここ数年間、年末年始は結構悪いことが起こってるんですよね……。 2022年の年明けの際は、年始の挨拶も…
思えば、こういう旅行ってだいぶ久しぶりかもしれません。「友達に会う」のがメインの旅行。 東京に長く住むようになってからは、「友達と旅行」をすることはあっても「友達に会いに行く旅行」はしたことなかったかも。 そんな、ゴールデンウィークの金沢・…
転勤族育ちだった私が大人になってから絶対やろうと思っていたのは、「友達が引っ越したら、その地域に遊びにいくこと」。 わざわざ遊びにいきたいと思えるような友人ができたことも、会いに行こうと思ったら連休を利用して遊びにいけるくらいの余裕ができた…
昔はさほど魅力を感じていなかったけれどやがて魅力がわかるようになったもの、いろいろあると思いますが、私の場合、それがもっとも顕著なのは「旅行」かもしれません。 4月29日(金祝)〜5月1日(日)にかけて、金沢と富山に行ってきました! あまり旅行する趣…
お待たせしました。2022年上半期読んで良かった本ランキング、この前は「ノンフィクション編」を書いたので、今回は漫画や小説などの「フィクション編」を紹介します。 この時期に発売された作品というわけではなく、私がこの時期に読んで良かった本を紹介し…
読んでよかった本ランキング、上半期編は毎年7月に行っていたんですが、今回は遅くなってしまいました。楽しみにしていた皆さん、お待たせしました。 今回は、学術書やエッセイなど広義の「ノンフィクション」編です。 今期は、ボリュームある学術系の本を何…
すごくやっぱり今更感がありますが、2月の和歌山旅行記の続きです。前回の記事はコチラ。 2月13日(日) 日付が変わり、すこし早いバレンタイン 今年のバレンタインはこれを渡す、という決意自体は随分前からしていました。 日曜朝はゆっくりできるから……とい…
2015年、ひょんなことから港区赤坂に住むことになった私。そんな私の赤坂暮らしももうすぐ7年になります。 ただ、それだけ住んでいても(特に平日は)なかなか赤坂でランチを食べることもなかったのですが、ここ2年くらいは赤坂でランチを食べる機会も多かっ…
今更感がありますが、和歌山旅行記の続きです。前回の記事はコチラ。 2月12日(土) 白浜で迎える朝 朝、目が覚めたのは7時半頃。4人の中で、どうやら私がいちばんに目醒めたようでした。 窓際に寄ってカーテンを開けると、外の日差しが入ってきます。爽やかな…
アイドルグループ・乃木坂46のメンバーのInstagram投稿が、エイプリルフールに物議を醸していた。 View this post on Instagram A post shared by 乃木坂46 秋元真夏 (@manatsu.akimoto_official) www.instagram.com 親交が深いらしい、元メンバーの女性との…
2月の連休、関西に遊びに行ってきました! 昨年からよく遊ぶようになったメンバーのうち、1人は和歌山在住(で、東京には時々遊びにきている)なので、「たまには私たちが、関西に遊びにいってもいいんじゃないか」という話になったのがきっかけ。 また、和…
今さらではあるんですが、2021年に買ってよかったものを紹介してみたいと思います。 去年同様の記事を書いたときは「あれ買って良かったなぁ」と思えるものがいくつも浮かんできたんですが、今回はあまりすぐに思いついたものがなかったので、改めてきちんと…
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。 そして毎回恒例の「読んで良かった本ランキング」、2021年下半期編も発表したいと思います。 下半期は就職したり生活が変わったこともあり、上半期に比べて読書量は減りました。ただ、それでもけっこうたくさ…
「想像以上にいろんなことがあったな……」と思うのは毎年のことなんですが、今年の場合は「いろんなことがあった」だけでなく、「いろんな節目があった」という感じががする年でした。 特に大きな節目になったのは7月下旬。ここから風向きが変わりだした感じ…
前回の記事の続きの話題を書いてみたいと思う。下記の記事を読んでの雑感だ。 gendai.ismedia.jp この記事の、5ページ目、6ページ目の内容にも目が止まった。 また、大多数の人にとっては、信頼できるパートナーと恋愛したのちに結婚をして、子どもをつくる…
──12月3日。とうとうこの日がやってきた。 ベンジャミンの、初の著書の発売日だ。 彼は今でこそはてなブログで有名になり、私もはてなブックマークでそこそこ知られるようになったようだが、私たちの出会いは2008年、大学の文芸サークルだった。 彼は学生時…
※この記事は、はてなブックマーク Advent Calendar 2021の記事として書きました。 書く内容を当初の予告から少し変えました。 執筆者、まだまだ募集中です! はてブユーザーの皆さんはぜひ参加してみてね。 私がSNS上でしないよう気をつけていることとして、…
制服リサイクルのプロダクトが批判を浴びる 先日、こんなクラウドファンディングが一部で物議を醸していたようだ。 (追記:11/15にプロジェクトは掲載中止となった模様) www.makuake.com どういうものかというと。石川県の制服のリユースショップが出して…
「ルール?展」、面白そう! 10月30日(土)、友人たちと「ルール?」展に行ってきました。 www.2121designsight.jp この企画展、何をきっかけに知ったのかは忘れてしまいましたが、「ルール」と向き合うことがテーマになっている、ということ、 田中功起さん…
物心ついたときには寝付きが悪かったように思う。子どもの頃からあちこちに住んでいたけれど、どの地域でも「なかなか眠れなかった夜」の記憶は多い。妹たちはスヤスヤ寝ている横で、寝付けず悶々とする夜は多かった。 一方で、早寝早起きするのが好きだった…
冬から春、そして初夏にかけてはそれぞれ新しい分野のものをいろいろ学び始めたということもあり、本の購入量は激増しました。 今期は、小説や漫画や詩集などのフィクションよりも、ビジネス書や実用書や学術書やドキュメンタリーなどの、広義の「ノンフィク…
この半年は、かつてないほどたくさんの本を購入しました。 実用書や専門書が多く、小説や漫画や文芸作品は例年に比べて今期はあまり読まなかったのですが、それでもいろいろな本を読むことができました。 毎回恒例の、良かった本のランキングを発表したいと…