はじまりましたね、新年度。
noteのほうにも書きましたが、私は3月25日から職業訓練校に通い始めました!
私にとってはそこからが実質「新年度」という感じです。
「キャリア相談員養成講座」に通ってます
「職業訓練校とは何ぞや?」といいますと、自治体や国が再就職のために開講しているスクールがあるのです。ハローワークを通じて申し込みます。
どのようなものがあるのかというと、
パソコン操作の基本を学べるものや、Webデザインやプログラミング、医療事務、介護、経理、アロマテラピー、ネイルなど幅広くあるようです。
最近は、イマドキな「動画制作」や「キャラクターデザイン」の訓練校もあったりもするようですよ(どんなものがあるかは時期や地域によりますが、田舎だから良い講座が少ない……ということでもないようです)。
気になる受講費用は、教科書代のみ(数千円〜1万円程度)。民間のスクールに比べるととってもお得!
私は今回、「キャリア相談員養成講座」の訓練校に通っています。
キャリアに関する相談業の仕事に就くための基礎的な内容や、メンタルヘルスの知識、対応スキル等が学べる講座となっています。
通い始めてまず思ったのは、大人になってから学校に通うのってとっても楽しい!
「日直」なんて言葉を使うのはいつ以来だろって感じだし、配られたプリントを後ろの席にまわすのも大学生以来……?
訓練校の仲間は15人。1:3くらいの割合で女性が多いです。年齢は、20代後半〜50代くらいの方まで幅広くいらっしゃり、皆さんバックボーンもバラバラ。
ほかの訓練校がどのような感じなのかはわかりませんが、私が通っているこの講座はコミュニケーションについて学ぶ側面があるため、ワークショップも豊富。
訓練校2日目に行われたテーマトークのとき、「もしこの教室に宇宙人がいたらどうする?」などのお題が出たときは、「こんな子供騙しみたいなワークショップでホントにキャリア相談のスキルがつくのか……?」なんて思ってもいましたが(笑)、やがて労働法の授業など座学の時間も増え、本格的な内容も増えてきました。
スポンサーリンク
労働法の勉強、楽しい!
ある日の訓練校帰りのこと。訓練校で労働法について学んだついでに、書店で労働法の本をいくつか立ち読みしてみました。
これが、意外と面白い!
「面白い書き口の本が多い」というよりも、「講義で基礎的な話を聞いていたから面白く感じられる」「仕事やキャリア、働き方について疑問や問題意識を持っている私にとっては、『労働法』は興味関心とぴったりなテーマだった」という感じです。
ざっと見た限り面白そうだったのは下記の本。購入を検討しているところです。
FP3級の勉強、はじめました
申し込むかギリギリまで迷いましたが、申し込んでみることにしました。FPこと「ファイナンシャル・プランニング技能検定」3級の試験。
前々から気になってはいたものの、これまで受験を考えるまでには至っていませんでした。そんなときにこちらのブログを読み、「これは学んで見る価値ありそうだ」と思ったので、この春に勉強してみることにしました。
私の場合、個人的にもお金の使い方や制度についてきちんと知っておきたいというのはもちろん、ナイトワークで働く女の子のセカンドキャリア支援事業を行う際も、お金の使い方を学んだり、教えたりできるようになっておくことは大きいだろうという考えもあり、受験を決めました。
FP3級の受験をする話を訓練校の仲間に話したところ、その人が過去に使っていた講義DVDをお借りすることもできました。
少し古いため現在とは内容が違う部分もありましたが、間違い探しをする気分で最新のテキストと見比べるのも、なかなか勉強になります。
最新内容を踏まえた講義動画はきっとYouTubeなどにもあるとは思いますが、「ネットでいつでも観れる」と思うと逆に見ないままになってしまうもの。私は、人から借りたことによって勉強のモチベーションが湧きました。
オンラインビジネススクールでも学びたい!
ある日Twitterを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。
【拡散希望】コロナで職を失った人や、非正規で生活が安定しない人、そして奨学金で通う学生さん。
— トイアンナ (@10anj10) 2021年3月22日
今なら「マーケティング、営業、経理、会計」が学べるコースが無料で受けられます。
寄付でいただいたご縁をどうか掴んで正社員や収入アップを目指してください。 https://t.co/7WAgxmwYVY
(※こちら、もう応募は締め切られています)
財務、営業戦略、ビジネス会計、マーケティングを無料で学べるとのこと……!
応募資格を確認してみたところ、私、幸か不幸か、どうやらギリギリ資格を満たしているようでした。(昨年は転職が多かった関係もあり、年収が低かったのです……)
こちらの選考に通った場合は、ゴールデンウィークの4日間、集中的にオンラインでこれらの授業を学べるそうです。
トイアンナさんのツイートにはいつも多くの学びを得ており、そんな彼女が携わるスクールならきっとクオリティの高いものなんだろうと思うので、期待しています。
以上が、私がこの春に学びたいことです。
もっと細かいレベルの話では学びたいことや磨きたいことはもっともっとたくさんありますが、あまり広げすぎても収拾がつかなくなってしまうので、このへんにしておきます。
by Udemy
スポンサーリンク