この上半期、どんなことをしていただろうか。何があるだろうか。改めて振り返ってみた。
1.友人に貸した数十万円を返してもらうため、あちこち動いた
詳細は省くが、11月に相談を受け、12月にお金を貸し、月3万円ずつの返済が3ヶ月目の3月で早くも滞ったかと思ったら、当人はなんと配偶者の家からも失踪し、現在も行方が分かっていない。私はこの配偶者と連携してあちこち動いたりもしたけれど、借金問題はまだ解決していない。内容証明郵便の送り方をChatGPTに訊いたりして調べたり、やったことのないようなことをあれこれやった。
この件はまだ解決していない。まだまだ諦めずにやれることをやる。
2.開催前の大阪・関西万博に行った。しかも2回も
万博の話題で盛り上がっている。じつは私は業務の都合上、ありがたいことに2回もオープン前に行く機会に恵まれた。(1回目はガスパビリオンの事前公開、2回目はメディアデーで、電力館、ガスパビリオン、カーボンリサイクルファクトリーなどエネルギー関係の施設を中心に取材)
ただ、オープン後は一度も行っていないので、予約の仕方などは分からない。また行きたい気もするけど、もう2回行ったし、わざわざいいかな……という気もしている今日この頃。
3.ビュッフェ・食べ放題の店に行くように
この半年のあいだ、友達が増えた。1月に知り合った、千葉県在住の友人&埼玉県在住の友人と遊ぶことがかなり多くなり、オートレースを観に行ったり、成田でタイのお祭りを体験したり、最近は「スイーツパラダイス」「シズラー」などの食べ放題の店を開拓している。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」